墓石の価格~3つの謎・・・寸法の謎 編

墓石価格が石材店によってまちまちで、
同じように見えても、
  
高い店と安い店で何が違うのかわからない・・・って
思ったことありませんか?

今回はお墓の値段を比較しにくくしている

「墓石の価格~3つの謎」のひとつ、

「寸法の謎」

について解説していきます。

また、あなたは各墓石店の「お墓」の寸法(サイズ)は
どこで買っても同じだと思っていませんか?

いきなり何を言っているんだ、と思われたかも知れませんね。

実は墓石業界にはお墓のサイズに「統一規格」というものがないのです。

意外に思われるかも知れませんが、日本全国の各墓石店が、
てんでバラバラに墓石のサイズや形を決めています。

もちろん、まったくのデタラメではなく、
ものすごく大まかな「統一規格」はあります。

それは「仏石」と呼ばれる墓石の一番上の石の
横幅の寸法のサイズによる大きさの分け方です。

仏石の幅が「八寸=約24センチ」なら八寸の墓。
「九寸=約27センチ」なら九寸の墓、
「一尺=約30センチ」なら尺墓とか言います。

仏石サイズ

しかし、それ以外の部材にはなにも統一した規格が決まっていないことで、
単純に同じ大きさ(八寸の墓、九寸の墓という基準)から
各石材店のお墓の値段を比較することが難しいのです。

どういうことかといいますと、墓石の原価は「原石の量」と
「加工の仕方」で仕入れ値が決まります。

つまり、同じような加工のお墓で、仏石が同じ寸法だと思っても
実際は奥行きと高さが違うと使っている石の量が違うので
その差によっては仕入れ値にかなりの差が出てきます。

例えばこんな感じ・・・。

高さ

どちらの画像も仏石の幅は同じです。

この仏石の横幅は同じ八寸でもほかの部材の高さはまるで違いますよね。

そうすると、チラシで八寸の墓と謳っていても
売値は後者のほうが大分石の量が少ないので安くできるわけです。

仏石の幅だけ八寸にして、他をちょっとづつ
小さくすれば原石の仕入れ値が安くすみます。

まあ、この画像のようにここまで極端な差はなくても
並んで建っているか、きちんとメジャーで測ってみない限り
サイズの違いを見極めるのは難しいです。


よくお客様から、「八寸の大島石の墓でどれくらいするの?」と
電話で問合せがありますが、大島のような国産材で高価な石の場合、

この寸法のマジックを使っている墓石店ときちんとした
バランスの寸法で真面目に墓石を作っている墓石店とでは、
同じ八寸のお墓でも考えられないほどの差額になります。

これが墓石の価格を単純に「サイズ」だけで比較できなくしている

「墓石の価格~3つの謎」のひとつ、 

「寸法の謎」の真実でした。

次回は「御影石の謎」についてお送りします。

お楽しみに!